タップで電話する ネットで初診予約 診療カレンダー
pedodontics 小児歯科

小児歯科の重要性と
お子様への接し方
The importance of pediatric dentistry and how to treat children

小児歯科は子供に対し、虫歯治療や虫歯にならないように予防対策をとります。虫歯予防には定期検診やブラッシング指導をおこないます。親御さんのご理解が必要なので、しっかりご説明させていただきます。

特に大切なことは、治療に際しお子様が怖がることがないよう充分配慮した対応と、安心して子供を任せられる雰囲気作りも必要です。そこでお子様への接し方としてTell Show Do法を取り入れています。

Tell Show Do Tell Show Do法について

  • Tell

    これからおこなうことをお子様に分かりやすく説明(Tell)する。

  • Show

    お口の中を鏡で見て治す場所をお子様にも確認してもらって使用する器具や機械も怖いイメージを持たせないような言葉で言い換えを使いながら実際に触ったり見たりして示す(Show)。

  • Do

    その説明通りに1つ1つ言い聞かせながら、処置する(Do)という、「何をされるのだろう」という不安や恐怖を軽くしていく対処法です。

上手に頑張った時にはしっかり褒めてあげることをして、急にお子様の口に手を突っ込んだり、
抑えつけたりなどの無理をせず進めています。
こうすることにより、お子様のストレスや悪いイメージを持つこともなく将来も通院がスムーズにいくこととなります。

乳歯の大切さ

親御さんの中には「乳歯はそのうち抜けて永久歯に生え変わるのだから多少虫歯になっても、治療は必要ないですよね」と思われている方がおられるかもしれませんが、お子様のお口の健康を今後も守るのであれば改めた方がいいでしょう。なぜなら、乳歯の虫歯は進行が早いのです。それは永久歯に比べ柔らかいことと、歯の厚みが薄く歯髄(神経)までの距離が短いので虫歯になって早い段階で痛みを生じやすいのです。

当然痛みを伴った歯の治療になると、お子様に苦痛を与え歯科医院に行くのを拒むようになってしまいます。そこで乳歯といえども虫歯にさせない、例え虫歯になっても早期に治すことが大切です。幼少期の歯のケアを習慣化することは、その後成人になっても活かされます。

歯の修復機能について

  • 歯の脱灰と再石灰化

    歯の表層のエナメル質表面では脱灰と再石灰化という現象がおこっています。脱灰とは虫歯菌が放出した酸により、エナメル質からカルシウムやリンが溶け出すことです。この影響で歯面が柔らかく脆くなります。
    一方、再石灰化とは、食後お口が酸性に傾き脱灰したエナメル質表面に、唾液中のカルシウムやリンが再び取り込まれ修復することです。

    食事をする度に、歯の表面では食後PH値が下がって、脱灰がおこりお口に食物が入ってこなくなったら、唾液により中和されPH値が戻り再石灰化するという繰り返しがおきます。
    エナメル質表面の溶け出す脱灰するスピードが、修復する石灰化のスピードより勝ってしまうと虫歯に移行していきます。しかし、脱灰より再石灰化する方が優勢になると虫歯になることはありません。

  • ステファンカーブ

    口腔内の歯垢のPH値の変動を時間の経過と共に表したグラフをステファンカーブといいます。通常口腔内は中性のPH7辺りですが、食物が口に入ると虫歯菌は炭水化物や砂糖を栄養源として活発になり、酸を出し酸性に傾きPH5.5を切ると歯の表面は溶けだします。

    概ね食後30分は歯が溶け続けその後、唾液の中和作用によりPH値は中性に戻っていきます。だらだら食べたり飲んだり、特に甘い物をお口に入れ続けると虫歯菌にとっては、活動しやすい環境が長時間与えられるのです。甘いガムやのど飴を次々とお口に入れる、砂糖入り缶コーヒーやジュースをちびちび飲みするのは避けましょう。

虫歯を防ぐ予防処置

フッ素塗布する時期

フッ素塗布は生えはじめや生えたばかりの幼若歯に塗布するのが最も効果があります。まだ歯の表面が成熟しきってないのでフッ素を多く取り込みやすいからです。乳歯でも永久歯でもこの生えてすぐの時期に塗布しておくといいでしょう。

市販のものやご家庭で使用できるものは濃度が低く抑えられていますので、濃度の濃い歯科医院専用のフッ素薬剤と併用すると高い予防効果が期待できます。しかしフッ素塗布は毎日の正しいブラッシングと食生活があっての予防ですのでフッ素を塗ったら虫歯にならないわけではありません。

シーラント

虫歯になりやすい歯の部分の1つに咬む面の溝があります。そこで、生えはじめや生えたばかりの乳歯や永久歯の噛む面にある溝に、前もってフッ素の入った歯科用の樹脂を流し込み、固めてコーティングしてしまうことです。

溝は歯垢が入り込みやすく、特に深いと清掃しにくくなっていることもあります。生えたばかりの歯はまだエナメル質表面に微小な穴が残っており、溝は虫歯を発生しやすい環境にあるため、シーラントをすることで歯垢がたまりにくくブラッシングしやすくなります。

保護者の方へのお願い

川島歯科では治療や処置を怖がって嫌がるお子様に対し、高圧的な態度をとったり体を抑えつけて進めるよりも、その必要性を子供ながらに理解し協力的になることを促す姿勢で対応します。

親御さんは折角連れて来たから早く治療を進めてほしいと思われることもあるでしょうが、一度歯科医院は怖いところと印象づいてしまうとそれ以降、歯科医院に来ることも強く拒むようになり、お口の中が悪化するのを止められなくなります。まず、医院の雰囲気に慣れ小さなステップをこなして、お子様の成功体験を積んでいくことを親御さんもご協力、ご理解くださることを願っています。

ご家庭で気をつけて頂きたい点

緊張感をなるべく与えないよう日頃、着慣れた締め付けの少ない服装でお越しになり、柔らかい表情で見守ってあげて下さい。フード付きの上着などは親御さんがお持ちになってお待ち下さい。

「すごいよ、うまくできたね」「こんなにがんばれてびっくりしちゃった」「お父さんにも言って褒めてもらおうね」etc…。歯医者さんは怖いところではなく、歯をきれいにしてくれる、気持ちよくしてくれるところ、と伝えて下さい。

  • 「お口の中をきれいにお掃除
    してるねって言ってもらおうね」と
    診療前のブラッシングをしましょう。
  • 診療後は充分な褒め言葉を
    かけましょう。

チャイルドスペース

お子様の診療前の緊張を和らげるための場です。保護者の方はは「静かにしてくれるかな、飽きてしまわないかな」と不安になるでしょう。医院らしい雰囲気ではなく、幼稚園や保育園にいるような気持ちになるよう、絵本やおもちゃが置いてあります。親御さんも安心してお子さんと待つことができます。

お問い合わせ Contact

通院中の患者様へのお願い

治療内容により必要な準備や診療時間、担当者が異なるため、通院中の患者様のネット予約はご遠慮いただいております。
患者様一人一人に合わせた治療をしっかりと受けていただくために、ご理解のほどよろしくお願いいたします。