☆ 当院では『 矯正は子供達だけにするもの 』と思われている成人の方にも、有効な
治療法である事をご理解いただき、見せかけの『きれい』ではなく噛み合わせを
重視した根本的な治療を提案致します。また、ここでも根の治療をしっかりとしな
がら,計画を立てます。歯を失っては矯正治療もできません。当医院の特徴である
総合歯科の考え方、処置が重要になります。
☆ 3才〜70代の方々までが治療の対象年齢になります。
歯列矯正を考えたかったが、今からでは遅いのではと思われている方はご相談下さい。
ワイヤーレス矯正
→夜間のみ装着により歯を動かす方法
唇の力で歯を動かす方法
→筋肉の力で歯を動かす方法
白い矯正装置
→白い矯正装置を使用し目立たない方法
見えない矯正治療
→歯の舌側に装置を使用する方法
☆ 初期導入からの大切さ
お子様に歯の大切さを、自然な形で感じ取っていけるようご指導いたします。
まず、スタッフとコミニュケーションをとるところから始まり、治療器械に恐怖心
を持たないよう少しずつトレーニングをすることで
『歯医者さんは嫌なところではない。歯をきれいにして気持ちよくなるところ』
をイメージしてもらいます。
むし歯の進行止めは使用せず、自分の力で歯の治療を頑張ろうとする気持ちに
導くようご指導いたします。子供ながら、黒い歯になる事はメンタルな面でいい影響は与えないと思われるからです。
大切な事は、将来にむけ 歯に関心を持ってもらい自分で歯の管理ができるように
なる事を目標とします。
① お話とブラッシングの指導
② 歯の治療(つめ物、シーラント)
③ フッ素塗布
④ 歯並びの治療(いつの時期にどの様な治療が必要かをお話しいたします)
⑤ 悪習癖を除去
⑥ 大人への歯のスムースな移行が目標になります
口腔内の慢性的刺激によるストレスは歯牙のみならず 舌、頬粘膜、口唇などにも良い影響を与えません。
正しい 冠の形、詰め物、義歯、噛み合わせ、顎関節(あご)の位置、筋肉のコントロールを精査することで、不快な症状を改善できることが期待できます。
小さなことでも、ぜひ症状を伝えて下さい。
CT & パノラマ &セファロ システム
お口の中の見えない部分を通常のレントゲンとCTスキャンを組み合わせより正確な立体画像を見ることができます。より安全な外科処置が可能になります。
☆ 『 根が膿んでいるので歯を抜かなければならない 』との言葉にほとんどの人が
歯を抜くのは……….。
と思うのではないでしょうか? 本当に歯を抜くしかないのか?他に方法はないの か?
と考える人は多いと思います。
以前も何回か根の治療をしたが何度も膿んでしまう。
外科的な治療をしたが経過が良くない
根本的に根の治療を見直すには、
歯の根の中(根管治療)
歯の周り (歯周治療)
顎関節
安全な被せ物の見直し
噛み合わせ等の治療もする事で劇的に安定した治癒をもたらします。
なぜ、どこが原因なのかを見ていきます。
☆ 最初の根の処置(根管治療)をいかに丁寧に治療するかがポイントになります。
当院では、残念ながら根の治療をすることになってしまった歯を、医療用拡大鏡等に
より細部まで確認し、
難治性と思われる症例は、CTによる3次元的画像を駆使し治療を行っていきます。
根の治療はとても大切です!
☆ 天然歯に近い色である
☆ 金属と同等の強度がある
☆ 金属イオンによるアレルギーや歯肉の変色を軽減できる
☆ 高い生体親和性
☆ セラミック素材のよるアートと医療技術の融合
★日本の歯科治療では土台から銀使用されている事が多く歯肉への黒ずみ、
被せ物の周りが黒く見えるなど審美的には問題があります。これらを
改善するには銀を除去し生体安全性の高い素材に変更する事が必要になります。
★当医院は常勤 医院専属の歯科技工士がいる事により
生理的形態
質感高い色
顎運動の左右差
を再現する事で高い技術力がお口の中に表現、提供できます。
現在のお口の中に満足できない方はご相談下さい。
インプラント治療にはCTによる診断が必要となります。
当院設置のCTにより診断をし、総合的な治療計画をたてます。
患者様に最善の治療方針を選択してもらうために、矯正治療、義歯による治療、ブリッジ(被せもの)等の選択肢も含めて提案をし、ご相談をしながら治療をさせていただきます。
※ 当医院はの第一の選択治療はインプラントではなく、その他の治療で満足
できない方にご提案をする方針です。
レーザー治療
知覚過敏(歯がしみる)、口内炎の治療は症例により瞬時に症状が緩和されます
従来痛みを感じる処置が大幅に軽減されます。
本来は、麻酔処置が必要なケースでも全く無痛で処置が終わる事もあります。
レーザー治療により従来の処置が患者様にとって、体への負担が小さくなります。
麻酔が必要なケースには
まず、塗り薬の麻酔のジェルを塗布することで痛みが軽減できます。
さらに、蚊に刺されて痛みを感じないと同じように、電動麻酔器により
より細いものにより麻酔をしますので、さらに痛みを最小限にできます。
人によっては、麻酔をした行為を感じない方もいます。
左はホワイトニング後 右はホワイトニング前
白い歯でおもいっきり笑顔をつくりたい方はホワイトニング!
□ ホームホワイトニング ご自宅でホワイトニングをできるようセット
□ オフィスホワイトニング その日のうちに白い輝きのある歯に変身!
★ 歯の着色の一番の原因は、日常の飲食で赤ワイン・コーヒー・紅茶・カレー、焼きそばなど色の濃い物が着色になりやすいと思われます。その他、喫煙、加齢や遺伝等による着色が考えられます。
★ ホワイトニングできない人
・歯科治療をしていない方 (医師にご相談ください。)
・妊娠中
・授乳中
・無カタラーゼ症
・口腔内外にトラブルがある人(医師にご相談ください。)
☆ ホワイトニングで白くなった歯は、時間が経つと徐々にまた黄ばんできます。
定期的にメンテナンスを行い白い歯を維持しましょう。
あなたの歯ぐきは黒ずんでいませんか?
①家庭、職場での喫煙により本人や子供が歯肉の黒ずみ(メラニン色素沈着)がみられる
②歯のかぶせ物(特に銀歯)や金属の支台が原因で歯肉が黒ずむ
(歯の治療も必要になることがある)
レーザーにより表面の黒ずんだ組織のみを除去することを行う事でピンク色の歯ぐきを取り戻す事ができます。
美しい口元で、自信の持てる笑顔にしませんか?
❶ 特殊クリーニ ング(PMTC)とは
通常ホームケアでは行き届かない歯と歯の間の細菌バイオフィルム(プラーク、歯垢) を、特殊な専用機器と微細な研磨剤を使って徹底的に取り除きます。
■エアフローシステム:歯面清掃
電子顕微鏡でも高い研磨性が確認され、つるつるになる感覚が
体感できます
■ペリオフローシステム:歯周ポケット内の歯面清掃
歯周ポケット内の歯周病菌を除去していきます
❷ ジェルを使用したリップ&口元マッサージによる軟組織のケア
歯肉、唇、頬のマッサージをすることで、血行促進、唾液分泌の促進、筋肉がほぐれ フェイスラインがリフトアップ、リラクゼーション効果が期待できます。
専用ジェルを使ったマッサージで、唇の血行が促進し、唇の色をが
鮮やかに発色させる効果がございます。内側からふっくらとした張りと潤いを
長時間キープし若々しい口元から明るいお顔を演出します。
お好みのアロマの空間でリラックスして下さい
※ 口腔内初期治療、歯周治療が終了した方が対象となります。
マウスガードとは?
☆ スポーツによって生じる歯やその周囲組織のけがを予防したり、
怪我によるダメージを軽くしたりする目的で、口の中に装着する
柔らかい樹脂でできた装置を言います。
現在競技においては義務づけているところもあります。
☆ 小学生などのスポーツでも有効です。図をクリックすると拡大します。
☆ カスタムメイドの使用をお勧めします。